税理士ドットコム - [節税]太陽光 サラリーマン 起業 副業 確定申告 - 初めまして税理士小林ノブヒロ事務所、代表の小林...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 太陽光 サラリーマン 起業 副業 確定申告

節税

 投稿

太陽光 サラリーマン 起業 副業 確定申告

お世話になります。
ご質問があります。
ご回答の程、宜しくお願い致します。

私は、サラリーマンです。
サラリーマンの年収は400万円です。

副業でネットビジネスを行っており
今年に過去5年間の収支500万円を白色で確定申告をしました。
個人事業主の届けは申請しておりません。

この度、価格2000万円の産業用太陽光の設置を致します。
今後は、太陽光の数を増やして行きます。

新たに事業を進めており
このネットビジネス、太陽光と新規事業で
三年後に独立をします。

しかし、税の事が無知で宜しければ
アドバイスのほど頂けましたら嬉しいです。

内容としては
一基目、産業用太陽光2000万を購入する事は決定なので
税制面で有利にする為にはどのような方法をとれば宜しいのでしょうか?
ネットビジネスと太陽光で個人事業主の届けを
申請した方が良いのか?青色が良いのか?

今後も基数を増やします。

ご回答のほど宜しくお願い致します。

税理士の回答

初めまして税理士小林ノブヒロ事務所、代表の小林暢浩と申します。
ご質問、私なりの回答をさせていただきます。

税制面で有利にする為にはどのような方法をとれば宜しいのでしょうか?
ネットビジネスと太陽光で個人事業主の届けを
申請した方が良いのか?青色が良いのか?


 ご理解のとおり、所轄の税務署に「個人事業開業届」&「青色申告承認申請書」
 を提出すべきと考えます。
 まず太陽光の売電事業ですが、事業性がないと「雑所得」として取り扱われ税制
 の優遇(特別償却や特別控除)を受けることができません。
 優遇を受けるためには、青色申告のもと、決算申告書に一定の書類を添付して
 確定申告をする必要があります。
 また、今まではいわゆる「白色申告」には、ある程度ラフで良いといった感触があ
 りましたが、近年白色申告でも一定のレベルが求められるため、青色申告でしっか
 り経理体制を整えて、正々堂々と節税対策を行う方が得策と考えます。

 太陽光の優遇措置(いわゆるグリーン投資税制)は当年4月以降は改正があったり、売電
 の買い取り価格も減少するなど、以前より税効果が少なくなっています。
 ご参考URL
http://www.enecho.meti.go.jp/category/others/green_tax/greensite/green/greendocs/info.pdf
  
 ご自身でしっかり準備をするか、税理士などの専門家のサポートを受けることをお勧め
 致します。

 *貴殿の文章のみの前提条件で回答していますので、ご参考程度にお考え下さい。

 貴殿の事業のご成功、お祈り申し上げます。

本投稿は、2015年07月20日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 節税対策に有利な起業は?

    今、年収がありますが、副業で一般社団法人か、株式会社を起業しようと考えています。本業の収入の節税対策をするには、どちらが有利ですか?
    税理士回答数:  1
    2016年01月10日 投稿
  • 産業用太陽光発電による個人事業主

    この度産業用太陽光発電を2基計画し、個人事業主になろうとしております。 私:サラリーマン 妻:看護師ですが、色々調べた結果私の会社での就業規則では個人事業主に...
    税理士回答数:  2
    2016年05月02日 投稿
  • 太陽光発電の所得税と節税について

    今年7月中に野立ての太陽光発電55kWが発電開始予定です。初期投資費用1900万円で年間200万円弱の売電収入が見込まれています。来年の確定申告までにしておいた...
    税理士回答数:  1
    2015年07月14日 投稿
  • 太陽光発電による節税

    グリーン投資減税についての質問です。今年の所得が1億円くらいになりそうなのですが、太陽光発電による節税をすることについて、そのリスクを教えてください。私としては...
    税理士回答数:  1
    2014年09月03日 投稿
  • 太陽光発電の申告について

    現在 賃貸マンションの不動産収入と年金収入があります。昨年マンションの屋上に11KWの太陽光を設置して全量売電をしています。所得仕訳としては雑収入になるのですが...
    税理士回答数:  1
    2015年12月14日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234