フリーランス歯科医師の収入は給与?報酬?個人事業主なのか
フリーランスの歯科医師をしています。
現在、いくつかの医院を掛け持ちしており以下の様な労働実態となっています。
節税のため個人事業主として開業をしようと思うのですが法的に認められるものなのか
、また認められる場合、給与所得と個人事業における報酬が混在するの
確定申告はどのように行うのか疑問に思っております。
A医院:出勤曜日が限定、日給制、交通費支給
B医院:出勤曜日は限定、診察した患者の処置内容や人数により報酬が変動、交通費の支給なし
C医院:出勤曜日や時間は不定期、診察した患者の処置内容や人数により報酬が変動、交通費の支給なし、となっております。
A医院においては給与所得となると認識しているのですがB、C医院の方では個人事業における
報酬でいわゆる委託費として考えられるのではないかと思っております。
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

契約形態はどのようになっていますでしょうか?
A医院、B医院、C医院それぞれお教えいただけますでしょうか?
本投稿は、2018年02月22日 08時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。