税理士ドットコム - [節税]自宅兼仕事場の引っ越しの経費について - > (新しく契約する光回線の為の) ルーター代と工事...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 自宅兼仕事場の引っ越しの経費について

節税

 投稿

自宅兼仕事場の引っ越しの経費について

チャットレディとして今年度から働き始めました。
(実家から出るため)引っ越しをする際の
初期費用の経費にできるものとできないものを教えてください。

(新しく契約する光回線の為の)
ルーター代と工事費。
(引っ越しの際の)
敷金礼金と管理費と引越し業者代

また、家事按分についてですが、
仕事部屋を1室設けたところから計算する場合と、家全体を仕事時間で計算する場合だと、
どちらがより節税に適しているやり方と言えるでしょうか。

ご回答のほうよろしくお願いします。

税理士の回答

(新しく契約する光回線の為の) ルーター代と工事費。

仕事に使用する分
(引っ越しの際の) 敷金礼金と管理費と引越し業者代

上記は無理なように思います。
引っ越し業者代のうち、仕事に係る部分は、できるように考えます。

また、家事按分についてですが、
仕事部屋を1室設けたところから計算する場合と、家全体を仕事時間で計算する場合だと、 どちらがより節税に適しているやり方と言えるでしょうか。

絶税よりも、実際の仕事割合で計算します。

ありがとうございます。
光回線のルーター代と工事費についても厳しいでしょうか?仕事に使用するものです。
%で考える必要がありますか?

光回線のルーター代と工事費についても厳しいでしょうか?仕事に使用するものです。
%で考える必要がありますか?
100%仕事のみならば、100%です。個人の家です。100%はないと考えます。

本投稿は、2024年06月01日 05時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,888
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,639