昨年売却した不動産の為、今年度の住民税と国保料金がとんでもなく高額になりました
昨年売却した不動産の為、今年度の住民税と国保料金がとんでもなく高額になりました。
それは仕方ないとして、来年度の住民税と国保料金も高くなりますか?
今年度中に一旦、職から離れて来年から年金受給者になります。
売却益の為に住民税と国保の算定基準による結果は今年度限りですか?
教えてください。
ちなみに本職による収入は含まずにお考えくださりご回答お願いします。
税理士の回答

長谷川文男
売却による不動産の譲渡所得は1回限りなので、来年度には影響しません。むしろ、高額な国保料は支払った年の所得控除なので、来年はいつもより少ない所得税、住民税になるかと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
今年は大変な額の税の支払いをしているので来年度の事が心配になっていましたが
これで一安心できます。
個人事業主なのですが所得控除という事は一旦閉業に伴い今年度分の確定申告が必要になりますでしょうか?
それは辞めた時点か来年度の申告時期に合わせてになりますでしょうか?
再度質問になってしまいすみません。

長谷川文男
確定申告は、時期が決まっています。
7年2月16日~3月15日です。
土日に当たるときは、その翌日です。
やめるまでの所得、年金所得などを申告します。
長谷川税理士様、教えていただきありがとうございました。
本投稿は、2024年07月18日 09時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。