税理士ドットコム - [節税]昨年売却した不動産の為、今年度の住民税と国保料金がとんでもなく高額になりました - 売却による不動産の譲渡所得は1回限りなので、来年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 昨年売却した不動産の為、今年度の住民税と国保料金がとんでもなく高額になりました

節税

 投稿

昨年売却した不動産の為、今年度の住民税と国保料金がとんでもなく高額になりました

昨年売却した不動産の為、今年度の住民税と国保料金がとんでもなく高額になりました。
それは仕方ないとして、来年度の住民税と国保料金も高くなりますか?
今年度中に一旦、職から離れて来年から年金受給者になります。
売却益の為に住民税と国保の算定基準による結果は今年度限りですか?
教えてください。

ちなみに本職による収入は含まずにお考えくださりご回答お願いします。

税理士の回答

売却による不動産の譲渡所得は1回限りなので、来年度には影響しません。むしろ、高額な国保料は支払った年の所得控除なので、来年はいつもより少ない所得税、住民税になるかと思います。

ご回答いただきありがとうございます。
今年は大変な額の税の支払いをしているので来年度の事が心配になっていましたが
これで一安心できます。
個人事業主なのですが所得控除という事は一旦閉業に伴い今年度分の確定申告が必要になりますでしょうか?
それは辞めた時点か来年度の申告時期に合わせてになりますでしょうか?
再度質問になってしまいすみません。

確定申告は、時期が決まっています。
7年2月16日~3月15日です。
土日に当たるときは、その翌日です。

やめるまでの所得、年金所得などを申告します。

長谷川税理士様、教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2024年07月18日 09時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自営業 不動産売却の税金について

    小規模ですが自営業で不動産(大家業)をしています。 色々な事情があり、店舗兼住宅をオーナーチェンジでの売却をする事になりました。 だいたい1300万くら...
    税理士回答数:  1
    2017年08月20日 投稿
  • 国保の料金について。

    現在、家族全員が国保に加入しています。 父が去年の10月で退職し、家族全員無職です。 父は今年確定申告したんですが、去年収入があったため国保の料金が上がると...
    税理士回答数:  1
    2022年06月15日 投稿
  • 個人事業を廃業する時の手続きやした後の納税について

    個人事業を今年度中か年度末で廃業検討しています。 現在赤字経営中(ほぼ休業)で事業収入はありません。 ですが土地売却益の為、住民税・健康保険税がとても高いで...
    税理士回答数:  1
    2024年07月11日 投稿
  • 所得税と住民税

    国保・国民年金4人家族です(中2と小五のこどもがいます) 旦那は月収36万、私はパートで月5~6万の収入があります。 貯蓄を増やしたいのでパートで月10万稼ごう...
    税理士回答数:  1
    2018年03月18日 投稿
  • パートの節税について

    昨年末まで専業主婦でしたが、税金支払いが結構あり、今年1月中旬よりパートを始めました。その為、節税対策を教えて頂きたいと思います。 ✳︎世帯主の主人(72...
    税理士回答数:  3
    2020年08月22日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297