[節税]海外FXの相殺に関するご質問 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 海外FXの相殺に関するご質問

節税

 投稿

海外FXの相殺に関するご質問

会社員としての収入とは別に、風俗で働いています。

風俗で得た収入を海外FXで使ってしまったのですが、大きく損失してしまい、所得の合計がマイナスになってしまいました。

風俗も海外FXも総合課税の雑所得という認識なのですが、
相殺できる=マイナスの為確定申告は不要との認識で大丈夫でしょうか?

何卒ご回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

風俗で得た収入と海外FXでの損失についての相殺に関して、以下のポイントを押さえてください。

風俗での収入と海外FXの損失の関係:

風俗で得た収入は「雑所得」として総合課税の対象となります。
海外FXでの損失も「雑所得」に分類されますが、相殺ができるかどうかは状況によります。

雑所得の相殺
同じ年に得た複数の雑所得がある場合、それらは合算することが可能です。したがって、風俗での収入と海外FXでの損失を相殺して、最終的な雑所得を計算します。

確定申告が必要かどうか:
合計の所得がマイナスになった場合、所得税の納税義務は発生しません。ただし、マイナスでも確定申告をすることで、翌年以降に繰り越しができる場合があります。また、医療費控除などの他の控除を受ける場合は、確定申告が必要になります。

海外FXの損失については、翌年以降3年間繰り越して他の雑所得と相殺することが可能です。ただし、繰越控除を受けるためには、損失が発生した年に確定申告を行う必要があります。

風俗業での収入に関しては、税務署の目も厳しくなることがありますので、適切な申告を行うことが重要です。また、海外FXの損失繰り越しを行う場合、確定申告をしっかり行うことをお勧めします。

総合課税の雑所得同士での相殺が可能であるため、所得の合計がマイナスならば所得税の納税義務は発生しないものの、確定申告を行うことで翌年以降に損失を繰り越すことが可能です。したがって、確定申告をしない場合、繰越控除が利用できなくなるため、慎重に考える必要があります。

本投稿は、2024年08月01日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨と海外FXの確定申告について

    専業主婦です。アルバイトはしておらず収入は無く、夫の扶養に入っております。 仮想通貨で今年100万円の利益がありました。 そして、海外FX(取引所はXM)に...
    税理士回答数:  1
    2023年09月20日 投稿
  • 海外FXの損失

    個人事業主として青色申告しています。 海外FXで大きな損失が出ました。 所得を相殺する方法がありますか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月07日 投稿
  • 事業としての海外FXの相殺について

    海外FXによる収入は、通常、総合課税の雑所得になると思いますが、それを事業として行っているのであれば、確定申告にて事業所得として申告ができる、と聞いたことがあり...
    税理士回答数:  1
    2020年11月08日 投稿
  • 海外fxでの節税について

    海外fxでの利益にかかる所得税について、利益額が900万超1800万以下だと33%かかり、1800万超4000万以下だと40%かかると思いますが、例えば、185...
    税理士回答数:  1
    2022年12月14日 投稿
  • アフィリエイトの収入と、FXの損益は相殺できますか?

    質問3つあります。お願いします。 1、アフィリエイトで得た収入と、 国内FXでの損失は相殺できますか? 2、アフィリエイトで得た収入と、 海外F...
    税理士回答数:  1
    2021年02月28日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,033
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,625