[節税]役員賞与の経費化について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員賞与の経費化について

節税

 投稿

役員賞与の経費化について

当社は代表と役員(株100%保有)2人の法人です。
11月が1回目の決算月です。

役員報酬を支給しているのは役員の私だけです。
今期、予想以上に売上が上がった為
役員賞与を私に出そうと思うのですが損金参入する場合はいつまでに税務者に届出を出せばよろしいでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

新設法人の場合で、設立時に役員の職務を定めた場合は、設立の日以降2か月を経過する日に事前確定届出給与の届出を行わないと、役員賞与を損金算入できません。

2年目以降は、会計期間開始の日から4か月を経過する日または、株主総会から1ヶ月以内のいずれか早い日が事前確定届出給与の届出の提出期限です。

前川様
ご回答ありがとうございます。
一年目の件、理解いたしました。

2年目の会計期間開始日の日というのは具体的には決算が終わった日からという認識でよろしいでしょうか?

本投稿は、2024年09月14日 08時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬なしの役員への賞与等

    1人社長の法人があります。 役員報酬は受け取っておらず、そのため社会保険にも未加入です。 この場合、節税のため決算賞与を支給した場合、社長個人に納税義務...
    税理士回答数:  1
    2023年04月04日 投稿
  • 役員賞与による節税について

    特定同族会社(社長1人役員1人)のみの会社です。 現在、毎月の役員給与(12万×2人)だけを支払っています。 社会保険料が高く、実質会社の折半分も自分で...
    税理士回答数:  1
    2016年12月07日 投稿
  • 役員賞与について

    以前ヤフー知恵袋でも投稿させていただいたのですが役員報酬を低額にして事前確定届を提出し高額な役員賞与を出すことについて。賞与の場合社会保険料の上限(健康保険料5...
    税理士回答数:  1
    2016年04月11日 投稿
  • 役員賞与について

    お世話になります。私は、1人社長で法人経営をしているのですが質問があります。 役員報酬は毎月22万円で設定しています。 ・本年度の12月に役員ボーナスで...
    税理士回答数:  1
    2022年10月28日 投稿
  • 役員賞与について

    役員1人で6月決算の会社です。8月に申告を終え、役員の月額報酬も9月分から変更済みです。 今期は売り上げが上がりそうで、役員賞与を出したいと思っています。事前...
    税理士回答数:  1
    2021年10月03日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297