[節税]借地権について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 借地権について

節税

 投稿

借地権について

父が所有する旧借地権付き建物の底地についてこの度、息子の私が大家から購入致しました。
父は地方へ引っ越し、そこに私が居住する予定です。
資金がない為、現状このまま居住しますが、建物がかなり古いのでゆくゆくは立て直すか、更地にして売却を考えております。
節税について、無料税務相談へ行ったところ、贈与税を避ける為、父と賃貸借契約書(お互いの賃料は申告の負担を避けるべく、固定資産税額とトントンになる額で)を結び、ゆくゆくは父の自己資金で建物を取り壊して借地権を消滅させる方法をご教示頂きました。
しかし、よく考え、本当にこの方法で問題ないのか不安になり、ご相談させていただきました。
贈与に該当しない方法はあるのか。
合法的な最善の節税方法を教えてください。

税理士の回答

相続専門税理士です。国税OB税理士です。
借地権者の地位に変更がない旨の届出書
を税務署に提出するのが、正しいやり方ですね。
相談された方は、相続税贈与税には詳しくない方に相談されたのですね。
国税庁のホームぺージから、用紙を取り出して、記載の仕方がわからなければ、税務署に電話してお聞きになるのがいいと思います。
無料相談で、お答えできるのは、このくらいまでです。

本投稿は、2024年11月04日 10時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 借地権 贈与税

    存命の父所有借地権、建物に娘の私が建て替えを計画中。 ローンを組むにあたり銀行より借地権に私の名前がないと希望のローンが組めないと判断あり。地主に相談したとこ...
    税理士回答数:  2
    2019年07月12日 投稿
  • 借地権者の変更に伴う贈与税対策について

    父が借りている土地の建物を私(長男)の資金で建て直す予定ですが、贈与税の問題がない方法を教えてください。 現在、父が借り、家を建てている土地に、私の資金で家を...
    税理士回答数:  1
    2014年08月06日 投稿
  • 借地権と借地上の建物を贈与の節税

    結婚して10年になります。配偶者と借地上の建物を所有して暮らしています。 借地権と建物を配偶者に贈与するのですが、一度に借地権と建物の贈与税を払うと税負担が大...
    税理士回答数:  1
    2017年04月21日 投稿
  • 物件購入の際の節税について

    現在、親が資金を援助して私の物件を購入するために、いろいろ節税方法について考えています。 そこでお聞きしたいのですが、親の名義(あれは共同名義)で物件を購入し...
    税理士回答数:  3
    2024年09月28日 投稿
  • 借地権の生前贈与について

    義理の母が借地権を持っている土地戸建てについて、 底地を私が購入し、建物部分を建て替えようと計画中です。 さらに私の妻に、その借地権を生前贈与してもらう事も...
    税理士回答数:  2
    2019年01月17日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,233