節税目的のマイクロ法人について
疑問がありますので相談をお願い致します。
現在個人事業主をしており常勤従業員1人のみを雇用しています。
(5名以下事業者なので個人で国保加入中)
現在は法人化を検討する程の売り上げがありますが、先の見通しが悪いので個人事業のままにしておきたいと考えています。
現事業をこのまま個人事業で営み、節税目的のマイクロ法人を設立する事はできるのでしょうか?
各種税金、国保の満額負担が重すぎるので何かできる事がないかと考えているのですが(法人で家族を社会保険に加入したいと考えていますが可能なのでしょうか?)
フリーランス、一人個人経営の方の書き込みはよく見かけるのですが、従業員を抱えている個人事業主はどうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

奈須大貴
法人を設立することは可能です。
ご回答いただきありがとうございます。
可能なのですね。
節税目的でマイクロ法人を設立したいので、実際は個人事業の売り上げの方が必ず大きくなりますが、その点も問題なさそうでしょうか?(気になっているのが、現在は個人事業の収入が法人化を検討する程度あるという点です)

奈須大貴
なぜか?という点は気になりはしますが、制度上ダメということはないと思います。
本投稿は、2024年11月26日 11時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。