[節税]空き家特例 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 空き家特例

節税

 投稿

空き家特例

相続不動産を空き家特例を適用して売却予定です。
古家付土地ととして、家屋の瑕疵担保責任を免責にして売却予定です。
買主に解体義務を課す形で契約しますが、買主が契約を履行せず、解体しない場合、損害賠償請求するのも大変なので、耐震基準適合証明を取得しました。
適合する耐震基準 地震に対する安全性に係る基準
租税特別措置法施行令 第23条第3項 の基準に適合することを証明する とあります。
質問は、売買契約書に買主の解体義務特約を明記しながら、譲渡所得の申告する際には、耐震基準適合証明を使用して、空き家特例の特別控除を使用した申告書を作成しても差し支えありませんか。心配なので、二重のセーフティネットを引きたいと思います。

税理士の回答

それでなにも問題ないとおもいます。どちらかあればいいので、両方あっても問題ないです。

本投稿は、2024年11月27日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続不動産 空家特例

    相続した実家不動産は換価処分が決まっています。 対象不動産は昭和39年築ですが、平成17年に耐震補強工事をしたので、耐震基準適合証明が取得できる可能性がありま...
    税理士回答数:  2
    2024年11月12日 投稿
  • 「空き家売却特例」の内容について

    一昨年義父が亡くなり、夫が土地家屋を相続しました。 家屋は60年以上前の建築で、義父は一人暮らしだったため亡くなった後は空き家でした。 確定申告で調べている...
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿
  • 空き家の特例について

    1昨年に父から相続した自宅を売却しました。 空き家の特例を満たす形で昨年売却をしたのですが、現在も未申告の状況です。 これから申告をしても(期限後の申告にな...
    税理士回答数:  1
    2024年07月01日 投稿
  • 被相続人の居住用売却売却の特例に該当しますか

    「被相続人の居住用財産(空き家)を売ったときの特例」に該当すれば控除が受けられると知りました。自分は該当するでしょうか。 区分所有建物登記はされていない。...
    税理士回答数:  1
    2023年09月01日 投稿
  • 空き家特例の適用可否について

    2年前に死亡した母から家屋(5年前前から空き家)と土地を相続し既に、 家屋は解体済です。 今般、土地を売却する予定ですが、「空き家特例」は適用されますでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年10月09日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279