税理士ドットコム - [節税]3000万円の特別控除or 住宅ローン控除どちらが得か!? - 売却予定の自宅は、短期譲渡所得になります。税率...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 3000万円の特別控除or 住宅ローン控除どちらが得か!?

節税

 投稿

3000万円の特別控除or 住宅ローン控除どちらが得か!?

ぜひご相談に乗っていただきたく、よろしくお願いいたします!

<前提>
・42歳の会社員。
・2022年4月に築18年の中古戸建を3500万円(+仲介手数料110万円+住宅保全料100万円)で購入。
・2025年1月に新築戸建を建築中。6500万円予定。その家は、長期優良住宅を取得予定(費用40万円程度)

<質問>
・今保有している自宅を5500万円で売却予定(仲介手数料165万円予定)。その以下①か②どちらが良いか教えていただきたいです。

①3000万円の特別控除を得た方が良いか?
②長期優良住宅を取得して、住宅借入金特別控除(住宅ローン控除)を取得して13年間の控除を得た方が得なのか?

個人的には、①の方が得な印象です。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

売却予定の自宅は、短期譲渡所得になります。
税率は、住民税を合わせて39.63%。
所得が1,625万円くらい見込まれますから、税額で643万円くらいになります。
これとローン控除の比較になります。

本投稿は、2024年12月17日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,555