[節税]孫への贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 孫への贈与

節税

 投稿

孫への贈与

なるべく贈与税が掛からない様に4人の孫にお金を残したい。保険金なら、500万円ずつ残そうと思うが他に良い方法もありますか?

税理士の回答

こんにちは。
相続税には生命保険の非課税枠は法定相続人のみに適用されるという点にご注意ください。
通常、被相続人と孫との間に養子縁組など特別な事情がない限り、孫は法定相続人には該当しません。そのため、孫が死亡保険金(生命保険金)を受け取った場合には、相続税の非課税枠は適用されないこととなります。また、お孫さんに生命保険金を残す場合には、通常の相続税が20%上乗せされることになるかと思われます。
相続税・贈与税の負担をせずにお金を残したいのであれば、お孫さんに対する贈与であれば7年間の繰り戻しの適用はありませんので、110万円程度ずつお孫さんに毎年贈与されるのが良いのではないでしょうか。

本投稿は、2025年01月14日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 死期が近い孫への贈与、節税

    母の容態が急変し、死期が近いと思うのですが、株等は本人では無いと手がつけられず、節税の為に、預貯金を孫3人(小学生)に110万贈与したいです。 孫への贈与は贈...
    税理士回答数:  1
    2023年02月21日 投稿
  • 孫へ土地付き建物を渡したいとき

    孫へ1番節税になる形で相続、又は贈与をしたいと考えています。 固定資産税価格が土地1500万、建物200万 家族構成は旦那をすでになくし、子どもが2人(娘が...
    税理士回答数:  3
    2024年04月11日 投稿
  • 不動産の相続又は贈与時の節税について

    祖母の土地を孫に譲る場合、どのような方法が一番節税になるでしょうか。 また譲るにあたり、どのような手続きが必要でしょうか。 90歳になる祖母(祖父は死...
    税理士回答数:  1
    2019年03月11日 投稿
  • 母から孫への贈与について

    高齢の母が孫に多額の小遣いを渡していますが贈与税は申告していません。 母が高齢なので、相続の際 姉の娘(孫)に渡しているお金が問題になるのではと思っています。...
    税理士回答数:  3
    2024年10月31日 投稿
  • 孫への暦年贈与に関して (節税対応)

    祖父(私の父)の資産が多く、子(私と兄)の相続税金額を心配しております。 →相続資産を減らしたい。 教育資金贈与 非課税制度などの活用はしておりますが、相続...
    税理士回答数:  1
    2015年03月14日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413