税理士ドットコム - [節税]所得がマイナスの場合の青色申告について - > ①売り上げに対して経費が大きかったため赤字にな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 所得がマイナスの場合の青色申告について

節税

 投稿

所得がマイナスの場合の青色申告について

今年初めて副業の事業所得で青色申告を行いました。
①売り上げに対して経費が大きかったため赤字になったのですが、青色申告はできる認識でよいでしょうか?
②赤字繰り越しの観点で青色申告のメリットはあるという認識ですが、ほかにもメリットデメリットあれば教えてほしいです

③最大65万円控除されると思いますが事業所得がマイナスだが給与所得はプラスな場合、給与所得からさらに控除はされないのでしょうか?

税理士の回答

①売り上げに対して経費が大きかったため赤字になったのですが、青色申告はできる認識でよいでしょうか?

良い。
②赤字繰り越しの観点で青色申告のメリットはあるという認識ですが、ほかにもメリットデメリットあれば教えてほしいです

メリット以外はない。

③最大65万円控除されると思いますが事業所得がマイナスだが給与所得はプラスな場合、給与所得からさらに控除はされないのでしょうか?

申告書を作成ください。
給与所得からマイナスされると考えます。

本投稿は、2025年03月16日 13時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 損益通算と青色申告控除について

    会社員として給与所得がありつつ、個人事業主として事業を営む者です。 2024年に開業届等を提出し、帳簿も複式簿記にて管理しておりますので、本年の申告で青色申告...
    税理士回答数:  1
    2024年10月06日 投稿
  • 赤字繰越

    前年度給与所得270万 青色申告で事業所得マイナス30万 2019年 給与所得270万  青色申告で事業所得マイナス20万の場合 赤字繰越というのは確定申告...
    税理士回答数:  1
    2020年01月22日 投稿
  • 赤字申告の場合、青色申告のメリットは

    個人事業主です。 事業所得は赤字、 FXでは利益があります。 FXの利益から青色申告の控除は出来ない様ですが、 確定申告で青色申告するメリットは...
    税理士回答数:  2
    2020年02月20日 投稿
  • サラリーマンの副業・確定申告における青色白色のメリットについて

    本業は正社員サラリーマンをしていますが、副業で文筆業をしています。 特に開業届は出していません。 これまでずっと確定申告は白色申告をしていました。 今...
    税理士回答数:  2
    2024年01月24日 投稿
  • 青色申告 赤字繰り越し

    青色申告の赤字繰り越しについて 給与所得と不動産所得では赤字にはなりませんが、 確定申告の所得から差し引かれる金額 社会保険料、小規模企業共済、生命保険、...
    税理士回答数:  1
    2024年02月09日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279