税理士ドットコム - [節税]サラリーマン大家のサブリース法人について - 基本的にかかった割合で対応するのが原則です。個...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. サラリーマン大家のサブリース法人について

節税

 投稿

サラリーマン大家のサブリース法人について

現在、個人で一棟物件を6棟所有するサラリーマン大家です。

サブリース法人の設立を考えていますが、
経費に関して、個人と法人の按分は一般的にはどのようになりますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

基本的にかかった割合で対応するのが原則です。
個人で三棟、法人で三棟保有の場合、共通でかかった経費がある場合、1/2ずつに按分すればよろしいかと思います。
どうぞよろしくお願いします。

ご回答ありがとうございました。

私の質問の仕方が悪かったのですが、
考えているのは個人で6棟保有のままサブリース法人を設立して不動産所得の
20%を流す方式です。
その際、減価償却費などは物件を所有している個人の経費かと思いますが、管理会社に支払う管理費等は
サブリース法人の経費に入れることになるのでしょうか?

出来れば個人を赤字、法人を黒字にしたいと考えています。

税理士ドットコム退会済み税理士

空室保証等、サブリースされる会社も実質的なリスクを担うのですね。でなければ、20%は同族会社の行為否認の対象となりかねない恐れがありますね。

絵図を慎重に見直されてもよろしいのかもしれません。

税理士ドットコム退会済み税理士

サブリース法人を設立すれば管理費等を経費にいれることは問題ございません。ただし、個人の不動産所得を故意に赤字にすると、給与所得との損益通算で所得税を減らした見做される場合、税務署に取引を否認される可能性がございますのでご留意ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年04月29日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • サラリーマン大家の経費

    法人でなく個人購入のアパート一棟10部屋所有していますサラリーマン大家です。今後、買い増しをする予定です。以下、経費になりますでしょうか? 1 自宅家賃。...
    税理士回答数:  1
    2017年02月28日 投稿
  • 同族法人へサブリースした場合の、管理について

    不動産所得が高くなってきまして、 以前設立して休眠している同族法人へ サブリースして、利益を少し移転したいなと考えております。 その場合の管理料は適正であ...
    税理士回答数:  2
    2017年12月05日 投稿
  • サラリーマン大家における経費

    サラリーマン大家です。アパート二棟、合計8部屋所有しております。今後もさらに拡大していく予定です。現在、いわゆる10部屋の事業的規模に達していませんが、以下は経...
    税理士回答数:  1
    2016年02月03日 投稿
  • サラリーマン大家の経費について

    本年度より、大家をはじめました。アパート12戸所有です。事業拡大し専業大家を目指しています。以下は、経費となりますでしょうか? 1 自宅とは別に専ら仕事の...
    税理士回答数:  1
    2016年05月24日 投稿
  • 一般社団法人を設立しようと考えています

    非課税型の3人の理事にて構成される一般社団法人を設立しようと考えています。現在、合同会社を経営しています。顧問税理士から「一社の場合、会計ソフトも特殊になり、会...
    税理士回答数:  1
    2016年09月22日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226