育児休業中の昇給について
3年ほど育児休業していた時に
基本給の昇給がありましたが、
当該年の支給が手続き上できなかった分が
今年まとまって50万円ほど11月と12月2回に
分けて支給される予定です。今年分の
税金は増えると思うのですが
更生等を会社に申請することもできると言われました。
概算で良いのですが
来年の税金【住民税、所得税等】どれくらい上がりますか?
また、正しい年度ごとの支給に是正して
市役所等手続きが煩雑だと思いますが
そうする方が税金は少なくなりますか?
あまり変わらない様ならこのまま
今年の所得として申告等したいと思っています
税理士の回答
山口勝己
正しい年分の給与としてもらった方が税金の負担は少ないと思います。
休業中であれば、50万円の給与については、税金は0円(給与所得控除以下なので、給与所得が0円になる)ですが、今年もらうと、50万円×あなたの税率分位は課税されてしまうのでは?
あなたの年収と所得控除が分からないので何とも言えませんが。。。
住民税は一律10%です。
本投稿は、2025年11月19日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







