税理士ドットコム - 株の利益があった場合、ふるさと納税するのに利益分を確定申告した方が節税になりますか? - 株の利益については、確定申告をして、住民税の申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 株の利益があった場合、ふるさと納税するのに利益分を確定申告した方が節税になりますか?

節税

 投稿

株の利益があった場合、ふるさと納税するのに利益分を確定申告した方が節税になりますか?

普通のサラリーマンで年収1400万円ほど
今年株の利益が250万(たまたまで、今後は見込めないというか子どもの教育費もかかるので、今後株の売買をするのはないかなと思っております)源泉徴収ありの口座です

ふるさと納税は今までも経験済み
株の利益を入れなければ子どもの年齢・人数・医療費控除など入力すると2018年度上限は27万円です
株の利益を含めて計算すると40万ほどになります
単純に13万円節税になると考えて良いですか?

〇上限額はシュミレーションで入力するときに年収に単純に株利益を足した1650万で計算しておりますが、あっていますか?

〇確定申告してふるさと納税の上限額を上げるほうが良いのか迷うのは、確定申告した場合のデメリットがあるのではと思うからです。
株の利益を確定申告した場合のメリット・デメリットを教えてください

〇来年の住民税・所得税など税金は確定申告した場合としない場合で金額がどのくらい違ってきますか?

こども達は年収の制限にいつもひっかかるので、医療費や学費などすべて補助はありませんので、ふるさと納税で控除の恩恵に預かれればと思っております
よろしくお願いいたします


税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

株の利益については、確定申告をして、住民税の申告不要を選択しないとメリットはありません。

本投稿は、2018年06月20日 12時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株の売買利益をふるさと納税で節税できる?

    株の売買利益で500万円利益を得たら、税金は約20%程かかりますが、 ふるさと納税をして節税はできるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年08月04日 投稿
  • ふるさと納税の上限額について

    ふるさと納税を検討しています。給与所得者です。あるサイトの計算シートに記入してみると、約82000円の納税額で、2000円で自己負担額となりました。 給与所得...
    税理士回答数:  2
    2015年05月05日 投稿
  • ふるさと納税の寄付金額上限について

    3歳の子を持つシングルマザーです。(特別な寡婦に該当します。) 源泉徴収票の配布が1月になるため、ふるさと納税寄付金額の正確な 上限がどのくらいになるのかわ...
    税理士回答数:  1
    2014年12月20日 投稿
  • 株の売買利益の節税対策

    税金についてご質問です。 今年の現時点で株で400万円程の売買利益を得ました。 来年の税金は合計どのくらいかかるのでしょうか? また、節税対策ですが、会社...
    税理士回答数:  1
    2017年08月01日 投稿
  • ふるさと納税の控除上限額について

    初めて質問させて頂きます。 今年、住宅を購入した者ですが、ふるさと納税をするにあたって控除上限額の 算定方法がよく判りません。 下記の条件の場合、控除...
    税理士回答数:  1
    2017年11月01日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226