ハンドメイド 作家の節税方法を教えてください。
現在専業主婦で、ハンドメイド で月20万売上、10万程の利益があります。
この場合、個人事業主となり青色申告にした方が節税できるのでしょうか?
来年から個人事業主となる場合、それ以前に仕入れた材料費などは計上できませんか?
その他、節税方法、気をつけたがいいことをご教授ください。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
文面からわかる範囲内でお答えいたします。
この場合、個人事業主となり青色申告にした方が節税できるのでしょうか?
そのとおりです。ただし、今年ではなく、来年以降となります。具体的には事業開始の届け出を出していただいて(個人事業主は今からでもなれます)、来年以降に関する青色申告の適用の届け出をしていただければ結構です。
来年から個人事業主となる場合、それ以前に仕入れた材料費などは計上できませんか?
その場合であっても今年の分の材料費は今年の費用として計上することができます。
その他、節税方法、気をつけたがいいことをご教授ください。
事業主になった場合、帳簿を付ける必要があります。また、青色申告をする場合は、複式簿記と言って複雑な帳簿を付ける必要があります。簿記の本とかで勉強されればいいかと思います。
他の節税方法は、ふるさと納税や確定拠出年金などがありますが、いずれも支出が伴いますので慎重に検討されたほうがいいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
簿記の勉強をして、青色申告をしようと思います。
ありがとうございました!
本投稿は、2018年08月30日 09時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。