産業用太陽光発電の契約者は夫と妻はどちらがいいか。
産業用太陽光発電に投資しようと思いますが、私の年収が税込950万 妻は専業主婦です。
太陽光発電の収入が年180万ほどのよていです。
ただローン返済もろもろで現金収入は15万ほどです。
端的にいうと、どちらの契約にした方が世帯的に節税できますか?
事業開始は2019年の8月頃の予定です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

猪野由紀夫
投資する金額はどちらが負担されたのでしょう?たとえば2000万円だとするとこの投資額(ローン)を負担するのが夫であれば、夫の所有物なので夫の申告になります。ローンの元本は必要経費になりますせん(利息のみです)。耐用年数は17年なので、年間120万円ほどの減価償却費が計上できます。とすると少しプラスの所得になりそうです。もし奥様が負担できるなら、ローンは組みづらいかもしれませんが、納税額は夫よりも少なくなります。
本投稿は、2018年09月12日 07時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。