税理士ドットコム - [節税]青色専従者給与とパート給与、どちらが家計的にお金が残るのか教えてください。 - ①②③で、家計的のお金が残るのは、②>③>①の順序と考...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 青色専従者給与とパート給与、どちらが家計的にお金が残るのか教えてください。

節税

 投稿

青色専従者給与とパート給与、どちらが家計的にお金が残るのか教えてください。

①マンション経営の主人より、毎年96万専従者給与を貰う
②パートで96万働く
③専従者とパートの両立をする

どれがいくら多くお金が残るのでしょうか?

また、専従者とパートの両立をする場合、合わせていくらまで可能なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

①②③で、家計的のお金が残るのは、
②>③>①の順序と考えます。

ご回答ありがとうございます。
因みに、①と②では、金額の差はどのくらいでしょうか?
ご教示宜しくお願い致します。

家計的にお金が残ると言うことで考えると、
①は、同一世帯の収入の一部を奥さんの収入にしただけです。
奥さんは、税金は、かかりませんが、ご主人は、配偶者控除は受けられません。(専従者給与96万円―65万円=31万円)
②は、家計の外からのプラス96万円の収入であり、奥さんは、税金はかかりませんし、ご主人は、配偶者控除を受けられます。

①と②では、奧さんのパート収入とご主人の配偶者控除適用での減税分を考えると、約100万円は違うと考えます。

ありがとうございました!
参考にさせて頂きます!

本投稿は、2018年09月13日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者の短時間パート(給与について)

    青色事業専従者が短時間パートに出る場合の給与についてご教示いただければと思います。 現在妻に専従者給与として月8万円を支給する形をとっております。 先月...
    税理士回答数:  1
    2017年08月10日 投稿
  • 青色専従者のパート

    現在、青色専従者として働いています。 家計のためにパートに出たいのですが、青色専従者をはずすと支払う税金がパート収入と変わらなくなります。フルで働くには個人事...
    税理士回答数:  1
    2017年06月17日 投稿
  • 青色専従者給与をもらいながら短時間パートできるか

    主人の仕事が暇なので、短時間パートに行きたいのですが、 専従者給与がもらえるか知りたいです。 現在、1日9~17時、週5日で専従者として働いています。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年03月26日 投稿
  • 青色申告専従者のパートについて

    初めて質問させていただきます。自営業の青色申告専従者です。昨今の不景気で 家計を助ける為に 私が空いている時間を使って 大手ファミレスに パートに出ています。最...
    税理士回答数:  2
    2016年12月05日 投稿
  • 青色専従者のパートについて

    青色専従者になる予定ですが、 他で週2.3回パートで働いてもいいのでしょうか。 専従する仕事は、労働時間、休日、始業・終業時間がはっきりと決まっているも...
    税理士回答数:  1
    2016年02月26日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226