節税対策とふるさと納税
現在、正社員として約570万収入、副業⓵で160万(所得税はひかれています)交通費は出ていません、副業②で130万(青色申告予定)です。ほとんど経費で副業②は無くなります。この場合、節税できますか?
またふるさと納税は可能でしょうか?だいたいどのくらいの額なら可能でしょうか?
税理士の回答

■検討していただきたい事項
副業①における経費が本当に発生していないか検討してみて下さい。
EX:電話代、光熱費、賃料、車両経費、損害保険、ガソリンの一部等
経費が漏れていれば、適正な税負担となるような対応が可能となると
思います。
■上記の場合以外の節税について(ふるさと納税以外)
下記の商品がメインとなるかと思います。
イデコ(確定拠出型年金)
小規模企業共済
セーフティー共済
こちらの商品は節税として考えられます。
是非ともご検討宜しくお願い致します。
本投稿は、2018年12月20日 22時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。