ふるさと納税制度の上限額について
ふるさと納税を今年の収入から実施したものの、詳細が気になり相談させていただきます。主人のふるさと納税制度の上限額を知りたいです。
私は、今年の5月から無職の主婦をしております(子供はいません)。今年の4月まで仕事をし160万の収入がありました(退職金も含む)。その後、転居のための離職だった為、失業保険を4ヶ月(65万)もらっています。
失業保険の給付が終了した今年の10月から主人の扶養にはいりました。
主人の収入は620万。
控除額は170万ほどです。
主人は年間24万支払いの新生命保険に加入しております。
よろしくお願いします。
税理士の回答

総務省のホームページにふるさと納税ポータルサイトがあります。
その中に、「寄付金控除額の計算シミュレーション」があります。
参考にして下さい。
シュミレーションでは以下のことがわかりません。失業保険を配偶者の収入に含むのでしょうか?

失業給付は、非課税の為、所得には含みません。
本投稿は、2018年12月31日 10時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。