税理士ドットコム - 決算前の節税として社員旅行を実施する場合の注意点は? - お考えの通りで宜しいと考えます。下記サイトのご...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 決算前の節税として社員旅行を実施する場合の注意点は?

節税

 投稿

決算前の節税として社員旅行を実施する場合の注意点は?

決算前の節税対策として、社員旅行を実施しようと思っています。
決算賞与は色々と要件が厳しいかと思うのですが、社員旅行を損金として参入するために、注意することはありますか?

社員旅行が福利厚生費として認められる要件は以下だと認識しています。
・旅行期間(海外旅行は滞在時間)が4泊5日以内
・全従業員の半数以上が参加
・会社負担は1人あたり10万円程度まで

上記を満たしていれば、実施は問題ないでしょうか。
例えば、旅行の実施・支払いも期中に行わないと損金として参入できないでしょうか。また、就業規則に盛り込む必要などはありますでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたます。

税理士の回答

お考えの通りで宜しいと考えます。
下記サイトのご参照ください。
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/2603.htm

なお、旅行は事業年度内に完了することが必要ですが、支払いは翌期でも問題にはありません(未払い経費として処理)。
また、就業規則の記載までは必要ないと考えます。

さっそくお返事をいただきまして、ありがとうございます。
社員が参加できるとなれば、決算賞与よりも容易に実施ができそうですね。
社員旅行での節税対策を検討したいと思います。
どうもありがとうございました!

本投稿は、2019年01月25日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236