開業費の償却と節税について
昨年会社を辞めて7月に飲食店を開業しました。
青色申告確定申告の予定で、確定申告書を作成中ですが
開業費の償却をどのような観点で決めればいいのかアドバイスを
頂きたいです。
課税所得額 375,000
所得税 18,750
(会計ソフトでの計算)
開業費 3,400,000
という状況で、今のような課税所得が少額の状態でも償却していくのと、今後所得が大きくなったときに償却するのと、どちらの方が節税効果が大きいでしょうか?
ちなみに今期は所得は増えていいきそうな見込みです。
国民健康保険料も込みでのアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

開業費は任意償却ですから、30年は、償却しなくても良いと考えます。
本投稿は、2019年01月28日 13時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。