[節税]相続税対策と事業用地買い替え制度 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 相続税対策と事業用地買い替え制度

節税

 投稿

相続税対策と事業用地買い替え制度

先祖の土地を11年前長男が一人で相続し、4年前に再婚。
不動産資産目的でその長男と結婚した嫁、前妻との子供2人、このままだと我が家の資産が全て相続時には我が家から無くなってしまいます。
そこで、ある程度の費用覚悟で、半分程度の不動産(市街化区域の農地、宅地)の名義を昨年立ち上げた不動産管理のための法人名義にしたいのですが、
事業用地買い替え制度で、駐車場を購入し、更にその名義を長男から法人に変えたい。
その際、買い替えでは税金を抑えられますが、手に入れた駐車場名義を変える際、40%近くの譲渡税がかかります。
買い替えと名義変え、税金を少しでも抑える方法はありませんか?

税理士の回答

そのことをご長男さんが承知しているのであれば、
法人を設立 ⇨ 銀行からの資金の借り入れ ⇨ 法人がご長男さんから購入
であれば、納税額は減ります。
負債を抱えることになりますので、しっかりとしたシミュレーションが必要になります。

本投稿は、2016年03月24日 09時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事業用地買い替え制度について。

    市の中心部、市街化区域と市街化調整区域に農地を持っています。 周りは離農が進み、殆どが宅地へと変貌しています。 我が家にも土地の売買いの話が来ていますが、事...
    税理士回答数:  1
    2016年02月15日 投稿
  • 駐車場管理のために法人設立の節税メリット

    相続により、土地を所有したため、駐車場経営を考えております。 土地は、更地ですと、固定資産税は150万となります。 現在私の収入が1200万であり、個人名義...
    税理士回答数:  1
    2014年08月02日 投稿
  • マイホーム買い替え時の節税対策について教えて下さい

    70代の両親が二人で住む実家を買い替えるにあたり、税金についてアドバイスをお願いします。 実家は代々受け継いでいる土地で、このたび5000万円での売却が決まり...
    税理士回答数:  1
    2015年11月24日 投稿
  • 雑種地の評価について

    現況が雑種地の不動産を相続する予定で、今のうちに不動産評価額を計算したいと思っています。 該当の土地は都市計画が定められていないため、市街化区域内でも市街化調...
    税理士回答数:  1
    2015年09月07日 投稿
  • 宅地と申請していた月極駐車場について

    母(被相続人)が月極駐車場を経営していました。 屋外ですが舗装してコンクリートブロックで囲んであります。 この月極駐車場の収入は毎年しっかり確定申告して...
    税理士回答数:  1
    2016年01月16日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234