所得税はざっくりいくらくらい?
①個人事業主で年収500万だったとすると所得税はだいたいいくらくらいですか?
②家賃や光熱費は経費にできないでしょうか?
自宅でパソコンを使って副業はしてるのですがまだ売上はない状態です。
③所得税を減らすために今から何をすればいいでしょうか?
一応仕事の付き合い等での外食では領収書はもらってますがそれ以外に何かありますか?
税理士の回答

井上文雄
事業所得の計算、青色申告は決算書作成、白色申告は収支内訳書で計算します。所得は、収入から経費等を控除します。経費は、収入を得るために必要な支払いです。暦年(1~12月)で計算し、帳簿・領収書等の書類を5~7年間保存義務があります。
① 年収のみでは所得の計算できません。
② 事業に関連する場合に経費計上できますが、事業と家事(私的個人)の割合を合理的に計算し事業割合で按分します。パソコン関係費用も同様です。
③ 開業日から2か月以内の青色申告申請・開業届を所轄税務署に提出してください。2か月を経過してしまうと今年は白色申告となります。青色申告で10万円(複式簿記での帳簿作成等で65万円)の特別控除(所得額から控除)できます。暦年計算で赤字となれば、翌年に損失を繰越して税額計算します。領収書のない支払などがあっても現金出納帳で収支・残高記帳してください。
なお、税額は確定申告で計算します。事業所得以外、すべての所得区分での申告となります。
本投稿は、2019年08月02日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。