医者のアルバイト料を節税したい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 医者のアルバイト料を節税したい

節税

 投稿

医者のアルバイト料を節税したい

医者のアルバイトで収入があるのですが、税金をそれなりに取られてしまいます。会社を設立してアルバイトの収入を会社の利益として計上できないのでしょうか。可能であれば会社の利益として、その後節税対策をしたいと考えています。

税理士の回答

結論としては、働いた給与を法人の収入とすることは不可能であり、また、そのような方法では節税にはなりません。
似たような論点で、業務委託契約として、売上に計上し、経費を計上する方法を考える方もいますが、給与として得る収入は給与所得控除という独特の控除があり、給与として収入を得ることは意外に有利な計算となります。
乙欄でアルバイトを行った場合の源泉徴収がかなり多く、負担感は大きく感じますが、結局は確定申告で精算されます。

ご回答ありがとうございました。本職で給料ももらっており10万円のアルバイトをして、手取り6-7万円になるというのが税金なのでしょうがないですが納得いかない点もありましたので。
不動産会社+医師のアルバイト派遣のような企業を設立し、派遣会社のようにして医師(私自身)への給料を減らせば節税につながるかと考えておりました。

本投稿は、2016年05月09日 23時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 節税対策について

    4人家族です。 夫:50歳代 非正規(給与)収入約240万/国保/国民年金/長男を扶養 妻:50歳代 在宅(給与と雑)収入約160万/国保/国民年金 長女...
    税理士回答数:  2
    2015年10月05日 投稿
  • 11月末までに節税対策可能でしょうか?(不動産業)

    当方、不動産業(株式会社、従業員は社長と妻のみ)です。 11月末に決算を控えております。 以下に記載する方法以外で、よりダイナミックな節税対策はありますでし...
    税理士回答数:  1
    2015年10月11日 投稿
  • 会社の節税対策による手取り賃金の減少

    このような相談は初めてで、分かりにくい部分もあると思いますが、 よろしくお願いいたします。 私が勤める会社は従業員7名の小さな会社なのですが、 このた...
    税理士回答数:  3
    2016年04月18日 投稿
  • 節税対策に有利な起業は?

    今、年収がありますが、副業で一般社団法人か、株式会社を起業しようと考えています。本業の収入の節税対策をするには、どちらが有利ですか?
    税理士回答数:  1
    2016年01月10日 投稿
  • 副業(アルバイト)が会社(本業)にばれないように税金を納付する方法について

    初めまして岸本と申します。 早速ですがご質問させてください。 現在サラリーマンとして会社勤めしておりますが、不景気で給料やボーナスが減りました。そこで副業と...
    税理士回答数:  2
    2016年05月17日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,079
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,616