[節税]一人法人で妻を雇用する - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 一人法人で妻を雇用する

節税

 投稿

一人法人で妻を雇用する

現在一人法人として合同会社を経営しております。
別会社で正社員で働いている妻を非常勤役員として雇用しようと考えていましたが、
役員登記変更の煩わしさや、後々の起こりうるリスクを鑑み、
業務委託やパートとして雇う選択肢はないかと考えております。
何か不都合はありますでしょうか。

税理士の回答

奥さんをパート等(業務委託を含む)として雇用する事は、特に問題はありません。

ありがとうございます、では親族を役員にする理由が多いのは、報酬をあげやすい以外にありますか?

それが一番の理由であると思います。

本投稿は、2019年10月08日 11時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 正社員で働いている妻を非常勤役員にする

    正社員で働いている妻を自分の会社(一人法人)の非常勤役員にし、報酬を払う、この場合の妻への影響は所得税と住民税のみで(確定申告をする)、社会保険への影響はありま...
    税理士回答数:  2
    2019年08月03日 投稿
  • 非常勤役員とパートの違い

    よく家族を非常勤役員にするといいますが、パートではダメなんですか? また、両者の違いはなんでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2019年08月04日 投稿
  • 合同会社の非常勤役員の追加について

    合同会社を設立して2年になります。現在、私一人の会社なのですが、節税目的で、近々、両親に非常勤役員として会社に入ってもらうことにしました。 そこで、非常勤...
    税理士回答数:  1
    2015年02月12日 投稿
  • 非常勤役員、パートの社会保険について

    法人(3人、全員家族)の代表をしております。 現在、妻は従業員として手伝いをしてもらっていますが、 普段は別の会社でパートをしております。 今回、妻を...
    税理士回答数:  4
    2018年06月10日 投稿
  • 正社員雇用での副業について

    現在正社員で仕事をしているのですが、お小遣いサイトや、アンケートに答えてポイントをためて換金するようなサイトでの収入は確定申告、副業など対象に、なってしまうので...
    税理士回答数:  1
    2015年10月27日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229