船橋市 実効税率20%できる税理士様
記帳や確定申告費用はいくらになりますか?また、各種の負担金を半減できる(実効税率20-25%)ような節税対策をアドバイス頂けると助かります。
ウェブ通販の個人事業主をやっており、自分で記帳や青色申告をしております。
昨年の年商1,550万円、所得1,070万、課税所得930万円ですが、所得税、住民税、年金、健康保険、事業税の合計が400万円(実効税率40%弱、消費税は未だかからない)くらいになってしまいそうです。あまりにも高額で驚きました。プロの税理士さんに申告や記帳をお願いし、節税できればと思います。
家族(会社員の私)を青色専従者することもできません。貸倒引当金の計上日常の支出を経費化する。経営セーフティ共済や国民年金基金は考えておりません。
お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
税理士の回答

酒屋就一
ご質問の内容でしたら法人成りが有効かもしれません。
税理士ドットコムの税理士紹介サービスの方でご相談されれば、複数の税理士を紹介してもらえますので、そちらをご利用ください
本投稿は、2020年02月03日 22時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。