合同会社設立のメリット
はじめまして。
今年から雇用的自営業者として個人事業主をしております。
売上は時給なので多少の変動はありますが、給与の形態で毎月50万~頂いてます。
会社勤めと同じなので、仕入れなどはなく経費は少ないです。
合同会社を設立した方が節税できますか?
妻と中学生のこどもが2人と母の5人家族です。
現在は任意継続保険に加入しています。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
おはようございます。
あまり節約はできないと思います。
会社にすると、
①年額・・・最低でも・・・70,000円(法人市民税・法人県民税の均等割り)
②また、利益を・・・給料に変える・・・この設定が面倒です。(節税として・・・この給料にすることができる・・・のが一番のメリットとして、言われているが・・・)
③法人税の申告書を一人で作成したり・・・給与の報告書を・・・市役所などを、年一回・・・作成して、送る。年末調整も、する。
面倒ですし。税理士を使うと、お金もかかる。
よって、作らないほうが・・・楽ですし・・・面倒がなくなる。
青色で65万円の控除と、専従者給与のメリットで・・・満足してください。
勧めません。面倒がり屋の税理士のアドバイスです。
宜しくお願い致します。(^_-)-☆
本投稿は、2020年06月14日 08時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。