税理士ドットコム - [節税]会社員が副業始めたて&赤字で開業届を提出するか - サラリーマンやOLの方が本業の給与だけでは生活が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 会社員が副業始めたて&赤字で開業届を提出するか

節税

 投稿

会社員が副業始めたて&赤字で開業届を提出するか

初めまして、会社員4年目のOLです。
今年から副業を始め、現在3万円の利益を出しております。
パソコンを購入したり、セミナーに参加したりと収益は赤字です。

ここで開業届を提出し、青色確定申告をすると節税対策、赤字対策になると考えておりますが正しい判断でしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

サラリーマンやOLの方が本業の給与だけでは生活が苦しいなどの理由から副業をはじめるケースはよくあることだと思いますが、そもそも副業を事業所得として青色申告ができるという認識が誤りです。
副業による収入を事業所得の赤字で申告して給与所得と損益通算し、給与所得から源泉徴収された税金の還付を受ける方がいるかもしれませんが、このような申告を毎年続けていると、いつか税務署から税務調査などを受け、副業による所得は雑所得と認定され、還付を受けた税金を追徴されるといった事態になりかねません。
つまり、副業で小遣いを稼ぐ程度の規模であれば事業所得とはいえず雑所得となり、給与所得と損益通算はできないことになります。
ただし、副業であっても収入や所得が多くなり、客観的に事業といえる程度の規模になれば事業所得として青色申告することも可能です。
なお、副業が事業所得として認められる形式的な基準はありませんが、少なくとも、収入が数万円で所得が赤字のケースでは事業所得ではなく雑所得になりますのでご注意ください。

本投稿は、2020年08月05日 22時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社員の副業での開業届の提出について

    会社員としての収入があり、副業としての収入が50万程度で、今年は開業届を出していなかったこともあり、雑所得として白色申告をしました。 白色申告をした時に経費も...
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿
  • 会社員で副業を始める際の開業方法

    本業で会社員をやっております。 副業を開始しようと考えていますが ①節税で個人事業主になり青色申告をした方が良いのでしょうか? ②収入の目処もたっていない...
    税理士回答数:  1
    2020年08月01日 投稿
  • 副業における開業届について

    初めまして。お世話になります。 現在、会社員として働いていますが副業が認められることになりました。 よって、副業を始めるにあたり開業届の時期を迷っています。...
    税理士回答数:  1
    2020年06月19日 投稿
  • 【会社員】今年から始めた副業(せどり)利益の節税について

    当方会社員ですが、今年から副業せどりを始めました。 経費を除いた利益は200万(売り上げ800万、経費600万)です。 質問① 当方としては副業が一過性の...
    税理士回答数:  1
    2019年09月15日 投稿
  • 赤字続きの開業届・申告について

    個人事業主です。 自宅にある不用品をオークションに出品する為、平成19年に古物商取得 ※後に、個人の不用品オークション出品では古物商が不要な事が分かりま...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226