法人成りして会社社長になりました。マンション購入は、法人ですべきか個人ですべきか教えてください。
少し前に法人成りをして、会社の社長になりました。役員は私と妻だけです。現在は賃貸物件に居住しているのでその賃貸契約を法人契約に変更して、会社と個人の間で社宅契約をしています。今、マンションの購入を考えていますが、次のどちらのほうが節税メリットはありますか?
①会社として購入して、社宅として住む。
②個人として購入する。
①にすると、会社として支払う家賃がなくなるので、今までの賃貸物件を社宅にしていたときのような節税メリットはなくなるということでしょうか?
また、住宅ローン控除が使えるのは②の場合だけなのかなと思います。
でも、頭の中でうまく整理できません。
①と②のメリットデメリットについて教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

役員報酬がどの程度あるのかわかりませんが、個人として購入したほうが住宅ローン控除ををうけれるメリットはございます。デメリットは法人での経費にならないということです。社宅は、経費計上はできますが全額できるわけではございません。以上、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。大変参考になりました。
本投稿は、2016年11月28日 23時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。