事情のあるフリーランスです。節税方法を教えて下さい。
どうしても損をしている気がします。
只今長年姉の経営するヨガスタジオで講師をしています。年収約400万前後。市民税・府民税、所得税も給与から天引きになってます。なので源泉徴収書が発行されるため会社員扱いとなります。
しかしながら年金も健康保険も本人の全額負担。これがとても高額で痛いです。ヨガの講師として必要な経費ガソリン代や高速代・ヨガウエアやマット代等経費としては認められません。申告ができません。
どうも損をしているような気がします。
もしフリーランスとして白色申告または青色申告するのとこのままの状態とどちらが「お得」になるのでしょうか?どうぞ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
どうしても損をしている気がします。
下記の件、給与控除の金額と、経費の金額を比較してください。
竹中の見解では、給与控除のほうが得をしていると考えます。
無駄遣いをしなければ、高額納税のほうが、お金はたまります。
そこをしっかりと、理解しなければ、損をしているようになります。
只今長年姉の経営するヨガスタジオで講師をしています。年収約400万前後。市民税・府民税、所得税も給与から天引きになってます。なので源泉徴収書が発行されるため会社員扱いとなります。
しかしながら年金も健康保険も本人の全額負担。これがとても高額で痛いです。ヨガの講師として必要な経費ガソリン代や高速代・ヨガウエアやマット代等経費としては認められません。申告ができません。
どうも損をしているような気がします。
もしフリーランスとして白色申告または青色申告するのとこのままの状態とどちらが「お得」になるのでしょうか?どうぞ教えて下さい。
ご回答ありがとうございます。
ちなみに控除額以上の経費を算出できればどうなんでしょう。
ヨガの講師では経費は認められないのでしょうか?
あと「無駄遣いをしなければ、高額納税の方がお金はたまる」とはどういうことでしょうか?

竹中公剛
ちなみに控除額以上の経費を算出できればどうなんでしょう。
はい、この場合には、節税になります。
でも、まいとしですよ。給与控除は、毎年です。
単年で考えるのは、賢くありません。
ヨガの講師では経費は認められないのでしょうか?
認められます。
契約です。
あと「無駄遣いをしなければ、高額納税の方がお金はたまる」とはどういうことでしょうか?
年収5億円の場合には、税金は多く払います。
年収100万円では、税金はほとんど払いません。
どちらが良いですか?
竹中は、5億円を選びます。
でも、5億円あっても5億円使ったら、どうでしょうか?税金分は、赤字になります。
極端な例です。
高額納税者が、得なのです。
ご丁寧にありがとうございます。
よくわかりました。
しっかりと検討致します。
本投稿は、2020年12月04日 18時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。