別荘を買ったサラリーマンですが、節税手段はありますか?
東京在住60代のサラリーマンです。コロナでリモートワークでもできるかと今年隣県に別荘を購入しました。なにか節税策はあるのでしょうか?
・年収:2,000万円
・別荘:870万円で今年8月キャッシュで購入
・都内に持ち家、ローン完済済み
貸別荘ビジネスとして減価償却などで、所得税減税などできるのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
東京在住60代のサラリーマンです。コロナでリモートワークでもできるかと今年隣県に別荘を購入しました。なにか節税策はあるのでしょうか?
・年収:2,000万円
・別荘:870万円で今年8月キャッシュで購入
・都内に持ち家、ローン完済済み
貸別荘ビジネスとして減価償却などで、所得税減税などできるのでしょうか?
貸別荘にすれば、できるかもしれませんが・・・?
自分たちが使う分をどのように、経理するか・・・?
さてどうするかです。
深く考えて、実行をお願いします。
ご回答ありがとうございます。
・自家用分は利用日数を按分して減価償却をして良いのでしょうか?
・貸別荘業として副業になると思いますが、具体的にどのような手続きが必要かわからないでおります。会社として登記しなければならないのでしょうか?あるいはAirB&Bに提供するだけでも税務署は貸別荘業として認めてくれ、各種経費、減価償却費を自分の収入から控除できるのでしょうか?
・税理士の先生から具体的なアドバイスがいただけるのであれば契約したいと思います。

竹中公剛
・貸別荘業として副業になると思いますが、具体的にどのような手続きが必要かわからないでおります。
貸す行為をすることです。お客様との間で、契約をして、貸すという行為をすることです。
・自家用分は利用日数を按分して減価償却をして良いのでしょうか?
貸した日数のみを、収入のある日数を償却として、経費に算入します。
会社として登記しなければならないのでしょうか?
会社でなく個人の持ち物でしょうから、個人でよいです。アp-とを貸すのと同じです。
あるいはAirB&Bに提供するだけでも税務署は貸別荘業として認めてくれ、
が・・・各種経費、減価償却費を自分の収入から控除できるのでしょうか?
100%さす契約なら、それもよいでしょう。
AirB&Bと相談してください。
自分の収入から控除できるのでしょうか?
貸した収入からです。
ご回答ありがとうございます。
「各種経費、減価償却費を自分の収入から控除できますか}の問いに「貸した収入からでです」とお答えいただきましたが、赤字の場合は自分の所得から補填しなければなりませんが、その場合、所得から控除できますか?
やはり会社を作ったほうが自己の所得から持ち出すことになるので、節税効果は大きのでしょうか?たびたびすみません。

竹中公剛
やはり会社を作ったほうが自己の所得から持ち出すことになるので、節税効果は大きのでしょうか?たびたびすみません。
会社をつくることは勧めません。
節税効果などといっている専門家もいますが・・・その他の経費・経理処理・税務申告が・・・はなはだ大変です。
専門家に頼らざる負えなくなります。
やめたほうが良いです。
いまでも、何も知識がないように思います。
「各種経費、減価償却費を自分の収入から控除できますか}の問いに「貸した収入からでです」とお答えいただきましたが、赤字の場合は自分の所得から補填しなければなりませんが、その場合、所得から控除できますか?
損益通算の問題です。
赤字は、自分の財産が少なくなります。
黒字で、税金を納めたほうが、財産は多くなります。
節税などという甘い言葉を信用しないでください。
納税のほうが財産が増えます。
本投稿は、2020年12月09日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。