新たに設立する管理会社への報酬について
個人所有の土地及び賃貸併用住宅に居住中です。
妻に青色専従者給与を年間300万程、支払っております。
妻が代表者である管理会社を設立し、専従者給与に代えて同額を支払おうと
考えております。
他の資料を参考にすると月額賃料の数パ-セントとされているものが多く(管理委託
方式)、私の考えと乖離幅が大きいのですが大丈夫でしょうか?
「建物管理委託契約書」も作成いたしますが、どの点を気をつければよろしいでしょうか?
設立する法人は当初は管理業務がメインになりますが、ゆくゆくは不動産業も行いたいと思っております。
税理士の回答

こんにちは、回答申し上げます。役員報酬という形でお支払いするのであれば、「定期同額給与」だけ注意すれば問題ないかと存じます。役員でなければ、給与となります。以上、宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2015年02月19日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。