医師 節税に新築マンション投資
こんにちは。
勤務医です。勤務医の収入以外に産業医や当直の副収入が大分あり、税金対策として、新築マンション投資を、検討しております。
①給与所得が高ければ節税効果が高いと良く聞くのですが、実際給与所得がおよそいくら以上なら節税効果が高いのでしょうか、。
②新築マンション投資は雑費が経費として計上出来るため赤字となり節税になると聞きますが、経費は一室購入でどの程度申請可能なのでしょうか。
③購入したマンションを売却する時に
譲渡所得=①譲渡収入-②取得費用-③譲渡費用 で計算します。
そして譲渡所得に一律の④税率をかけた金額が売却時にかかる税金になります。そのためマイナスになるので税金はかからないと言われましたか、本当でしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

安島秀樹
新築のワンルームマンションは買ったとたんに3割値段が下がります。医者で稼いだ分、税金を払って残りを貯金するなり、自分の好きに使う成なりしたほうがいいと思います。
本投稿は、2021年03月23日 22時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。