税理士ドットコム - [節税]2年間で1000万稼ぐ場合、2年に分けた稼いだほうが1年で稼ぐよりお得? - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 2年間で1000万稼ぐ場合、2年に分けた稼いだほうが1年で稼ぐよりお得?

節税

 投稿

2年間で1000万稼ぐ場合、2年に分けた稼いだほうが1年で稼ぐよりお得?

個人事業主です。
所得税について、次の理解であっていますか?
例えば、2年間で1000万円稼げるとします。
初年度に1000万円稼いで2年目に0円を稼ぐ場合と、500万円を2年に分けて稼ぐ場合では後者のほうがお得。
なぜなら、1年で1000万円の場合は控除を引いて所得税が176万円。500万を2年にわけた場合は2年で114万円。60万円も税金が安くなる。

つまり、確定拠出型年金で定期預金をすれば、働いている間の課税所得を81万円控除として減らし、稼ぎがない(あるいは少ない)老後に給付されるので、先の例のようにトータルでかかる税金が安くなるということでしょうか?

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

所得税は、累進課税と言いまして、所得が高くなればなるほど、税率も高くなります。したがって、ご質問の通り、500万円×2年で稼ぐ方が、有利になると思われます。

確定拠出年金についても、所得の高い現役時代に支払いをして、控除を受けておき、所得が減少するであろう老後に、受け取ると有利になるものと思われます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年02月25日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227