[節税]総合課税と分離課税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 総合課税と分離課税の申告について

節税

 投稿

総合課税と分離課税の申告について

今年、総合課税(給与所得と不動産所得)と、分離課税(土地の譲渡所得)の確定申告予定です。2点不明点がございます。

1.確定申告は、二つに分けて申告できるのでしょうか?
2.ふるさと納税は、それぞれの上限まで可能なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

1 合わせて申告します
2 合わせて考えます。

本投稿は、2021年07月11日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ふるさと納税(総合課税と分離課税)

    総合課税(給与)と分離課税(株式)の所得を合算の上での、ふるさと納税は可能でしょうか? 既に源泉徴収にて税金が引かれているのですが、確定申告(給与所得、譲...
    税理士回答数:  1
    2020年12月30日 投稿
  • 総合課税か申告分離課税か

    株の取り引きがあり確定申告する場合、総合課税か申告分離課税かの選び方の質問です 損失繰り越しをしたく、配当はすこしあります 総合課税を選ぶと申告分離課税...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 総合課税と分離課税

    専業主婦の確定申告ですが、源泉ありの株の利益での還付申告は、総合課税なのか申告分離課税でするのか どちらの方がいいのでしょうか? 配当所得はありません
    税理士回答数:  2
    2019年02月04日 投稿
  • 株式の譲渡所得は申告分離課税を選択し、配当等を総合課税にすべき?

    フリーランス、ただいま確定申告真っ最中です。 株式の譲渡損失があるので来年度以降に損失を繰り延べるために、株式の譲渡所得については申告分離課税を選択しよう...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿
  • 譲渡益申告における申告分離課税と総合課税の違い

    定年再雇用中の会社員です。 一般株式の譲渡で利益が発生するので、確定申告する必要があるのですが、私の認識では申告分離課税で申告した場合、譲渡益に対する所得税1...
    税理士回答数:  1
    2018年10月11日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225