税理士ドットコム - [節税]小規模企業共済で今年の控除金額を最大にするには - ご質問ありがとうございます。加入の手続きは、以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 小規模企業共済で今年の控除金額を最大にするには

節税

 投稿

小規模企業共済で今年の控除金額を最大にするには

小規模企業共済で
今年支払う金額=所得控除にできる金額 を最大にしたいと思っています。

そのためには
年払い+前納 を行なうのが良いと言われていますが

「12月に前納を行う場合、11ヶ月分までにするのがおすすめ」
とよく紹介されている意味がよく分からず
どのような申請方法を取ればよいのかが不明で困っています。

今から
今年支払う金額=所得控除にできる金額 を最大にするためには
実際の申請時に
「年払い」「支払い月は12月」と記載して年払いへの変更手続きを取るだけで
合っていることになるのでしょうか?

宜しくお願いいたします

税理士の回答

ご質問ありがとうございます。

加入の手続きは、以下のサイトの窓口で確認できますので、
一度、お近くの銀行、もしくは商工会議所などに電話、
もしくは来店し確認することをオススメします。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/entry/contact/index.html

ご質問者さまがどのような状況か分かりませんが、
今年最大限加入できるのは、
・今年の分は月で掛け金を払う
・年末に翌年の1年分前払いする
ことができれば、最大活用できるかと思います。

本投稿は、2021年08月26日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済

    中小企業経営者です。今年から小規模企業共済を始めました。 小規模企業共済の控除は年末調整で行えれば確定申告は不要なのでしょうか。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2021年06月04日 投稿
  • 小規模企業共済について

    私自身はサラリーマンですが、昨年末に副業目的に妻を代表とする合同会社を設立しました。妻はパートで働いていてギリギリの扶養範囲内の収入を得ています。合同会社からの...
    税理士回答数:  1
    2019年09月07日 投稿
  • 小規模企業共済について

    国民年金の免除条件になる所得金額を計算する時、小規模企業共済の掛け金による所得控除は、控除されますか? 例えば、所得は184万円、単身者、東京23区 青...
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 小規模企業共済

    小規模企業共済に加入していましたが、事情により年の途中で解約しました。 退職所得の源泉徴収票と小規模企業共済の控除証明書の両方を受け取りました。 退職所...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿
  • 小規模企業共済について

    小規模企業共済について質問があります。 かなり不安定な職種(執筆)なので、加入を悩んでいます。 儲かる時は利益がでますが、 儲からない時は共済の控除を...
    税理士回答数:  2
    2018年12月12日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225