税理士ドットコム - [節税]経営セーフティ2年目の前納と減額の手続きについて - 多分現在は、自由のいかんにかかわらず、否認はな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 経営セーフティ2年目の前納と減額の手続きについて

節税

 投稿

経営セーフティ2年目の前納と減額の手続きについて

昨年度は給付金の支給もありましたので経営セーフティに加入し、契約成立日がR2.12.17で前納として一括払いをいたしました。
今年も前納したいのですが、昨年度よりも掛金を減額した金額で前納を希望しています。
契約締結証書の内容を見ると、初回口座振替予定日はR3.12.27となっております。

質問なのですが、

①経営セーフティのHPをみたところ「掛金月額変更申込書」と「掛金前納申出書」があり、同時に2つの書類を同時に提出しても大丈夫でしょうか。
増額の場合は同時に提出となっていますが、減額については付記されておりませんでした。

②減額理由で、「事業規模縮小」を理由にしたいのですが否認される可能性は高いのでしょうか?

以上の2点よろしくお願いいたします。

税理士の回答

多分現在は、自由のいかんにかかわらず、否認はないと考えます。
金額を変更したい場合には、早めのコンタクトが必要です。
10/13は、二月よりも、長いので・・・大丈夫だと考えます。
二つ一緒に出してください。
相手の事務が、間違えないために、電話での確認もお願いします。

先生ありがとうございます。
提出の仕方、了解いたしました。

丁寧にお答えしてくださってありがとうございます。
早めに行動するように気をつけます。

本投稿は、2021年10月06日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野
節税

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,624
直近30日 相談数
677
直近30日 税理士回答数
1,356