[節税]相続での不動産の処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 相続での不動産の処理について

節税

 投稿

相続での不動産の処理について

父が亡くなりました。
相続人は母と私で、古い一戸建ての不動産と、銀行預金がほんの少しあるだけで、有価証券やその他の財産は一切なく、借入金もありません。
母と私で「不動産は母に、銀行預金は半分ずつ」と思っていますが、近い将来母が死亡した時に私たち夫婦の財産総額が非課税額を超えていた場合に、不利にならないようにするためには、現金比率を変えた方が良いのでしょうか?
一人っ子なので、母死亡時は全財産は私が相続することになります。
今多くの現金がすぐ欲しいという状況でもありません。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

お母様の財産総額も把握いただいて、二次相続のシミュレーションをしてから、お父様のどの財産を誰が取得するかお決めになられてはいかがでしょうか。
なお、二次相続のシミュレーションは、時間がかかるものになりますので、税理士事務所に直接ご相談に行くことをお勧めいたします。

早々のご対応ありがとうございました。

本投稿は、2022年01月20日 12時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 死亡後に有価証券を売却。どうすればいいか?

    すみませんが教えてください。タイトル通りですが、困っております。 有価証券を持っている親が死亡しました。 証券会社に死亡について手続きを聞いたのですが、...
    税理士回答数:  8
    2019年07月23日 投稿
  • 有価証券の相続

    亡くなった父親名義の有価証券を、 解約現金化せずに名義変更で相続する場合、 相続税を算出するときに使う額は 以下のどれになりますか? 亡くなった日の...
    税理士回答数:  1
    2020年03月24日 投稿
  • 有価証券の相続分割について

    父母が亡くなり、株式等有価証券を 相続しました。相続人全員が現金での分割を希望したので、証券会社の担当者に相談しました。担当者から、換価分割の場合納税方法が...
    税理士回答数:  2
    2021年11月07日 投稿
  • 有価証券の相続

    夫が投資信託で資産運用しいて 夫が死亡した場合‥ 直ぐに証券会社に連絡したら妻の銀行口座までにどのくらいて入金されますか?
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 相続税申告の有価証券について

    相続税申告書の第11表の相続税がかかる財産の明細書に記載する有価証券の細目について質問があります。 国税庁のHPにある記載例やその他文献の記載例を見ますと、上...
    税理士回答数:  2
    2020年12月07日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228