[節税]役員報酬 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員報酬

節税

 投稿

役員報酬

節税対策と言われ勤務実態が無い役員報酬をもらっています。
近く引っ越しを予定しておりその際、役員報酬をもらいながら県外へ住民票は移せるのでしょうか?
また、アルバイトやパートはしてもよいのでしょうか?

税理士の回答

働けるとは思いますが、念のためにご家族に確認してみてはいかがでしょうか(ご家族の意向だと思いますので)。
勤務実態がない場合は否認される可能性ありますのでご留意ください。

お忙しい中、回答頂きありがとうございました。
主人に再度確認してみたいとおもいます。

本投稿は、2022年01月26日 05時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勤務実態のない役員報酬について

    社員20名ほどの会社をやっているものです。 以前から、勤務実態のない身内の取締役数名に役員報酬を払っています。 3人に月4万円です。。 顧問税理士からは節...
    税理士回答数:  1
    2015年09月14日 投稿
  • 役員報酬の額の決め方についてと節税対策について

    こんにちは 本業で年収 900万円〜1,800万円の枠内として、副業で売り上げ +120万円見込みです。 副業は起業法人したばかりで、その役員報酬(定期同額...
    税理士回答数:  1
    2020年06月22日 投稿
  • 県外勤務の県内住みの住民税について

    失礼致します。 住民税の課税と納付についてご質問したく存じます。 母は、住民票を置いている県とは、別の県で働いています。通常の社会保険が適用されれば、住民税...
    税理士回答数:  1
    2017年06月09日 投稿
  • 節税のための役員報酬について

    2020年に合同会社を設立します。 1人会社です。 目的が節税のためで、いくつかの事業をします。 で、年間利益が100万円以下のスタート予定で ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月22日 投稿
  • 役員報酬の設定と節税について

    4月に前の会社を退職し、5月から新たな会社(A社)にて働く予定になっていました。 当初はA社の社員として前職の年収(約1200万円)を維持する条件でしたが、A...
    税理士回答数:  1
    2020年05月20日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228