[節税]副業の社保に加入すべきか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 副業の社保に加入すべきか

節税

 投稿

副業の社保に加入すべきか

背景
○現在1人会社を経営
○自身の会社の雇用保険等に加入中

会社の経営がうまくいかないため、副業で働くこととなったのですが、
1ヶ月で100万ほどの収入が3ヶ月〜5ヶ月ほど続きそうです。
この副業側では社保に入れるか選択できる模様です。

この場合、

1.副業の社保に入らず自身の会社の保険や年金のままで確定申告をする
2.国保に切り替えて副業の社保に切り替える

どちらのほうが節税になるでしょうか?
会社の初期投資などに自分のお金をかなり使っているので、なるべく合法的に節税したいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。


税理士の回答

回答します。
税金面だけ考えたら国民健康保険だと思います。
理由は保険料が高いからです。
社会保険は事業主負担がありますが、国民健康保険にはありません。したがって、国民健康保険を多く払えば所得から引く控除が多いので、税金は低くなります。
しかしながら、税金は所得の1割程度?多分、お金のことを考えたら社会保険だと思います。
保険料がかなり違いますので、残るお金のことなら、少し税金を払っても社会保険だと考えます。

本投稿は、2022年02月04日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228