決算申告まであと2ヶ月。今からできる節税対策はありますか?
5月決算のCGをしている零細企業です。(役員二人のみ)
今期想定以上に利益が出てしまい、(1000万くらい出てしまうかも)このままでは来期の税金支払いが不安です。
決算申告まであと2ヶ月しかないのですが、今からできる節税対策はありますか?
変更を考えているのですが、変更の際に注意したほうが良い点はありますか?
税理士の回答

決算ギリギリでの決算対策としては以下のものがあります。
・経営セーフティー共済
・短期前払費用(家賃や保険料など)
・オペレーティングリース等の投資商品への投資
まず、上記2つを検討しどこまで損金が作れるか検討してみるといいと思います。
>決算申告まであと2ヶ月しかないのですが、今からできる節税対策はありますか?
→決算申告まであと2ヶ月ということは既に決算日(5月末?)を迎える状況でしょうか?もし必要な器具備品などで未購入のものがあれば購入しておく、決算日までに債務確定した経費は漏れなく計上するくらいで、利益を大きく圧縮する効果は期待できません。最終的には生命保険等を活用する方法もありますが決算日まで時間がなければ現実的ではありません。
利益を潰すためにキャッシュアウトを伴う経費の計上は賢い節税とは言えませんので、来期に投資に回すために納税をして内部留保することも判断の一つと思います。
御社に必要な具体的な対策は御社の状況を詳しく知る顧問税理士でないと判断しかねると思います。
>変更を考えているのですが、変更の際に注意したほうが良い点はありますか?
何を変更されるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2022年05月24日 09時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。