iDeCo口座が分からなくなった場合もNISA口座の場合と同様に税務署から照会する?
iDeCo口座をどの金融機関で開設したのかが分からなくなった場合も、NISA口座の場合と同様に税務署に対して
「非課税(未成年者)口座の開設先金融機関に関する確認依頼書」
を提出し、税務署が金融機関に対し私に連絡するよう働きかける、という対応なんでしょうか。
税理士の回答

土師弘之
「非課税(未成年者)口座の開設先金融機関に関する確認依頼書」は、NISA専用の手続です。
iDeCo加入履歴は、国民年金基金連合会が運営する「iDeCo公式サイト」で確認することになります。
iDeCo加入申込み後、運営管理機関からハガキで届く「IDとパスワード」を入力し、ログインする必要がありますが、IDとパスワードがわからない場合やハガキをなくしてしまった場合は、このサイトの下の方に表示されている国民年金基金連合会のコールセンターへ問い合わせてみてください。本人確認のため、基礎年金番号を聞かれることがあります。
本投稿は、2022年08月03日 21時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。