役員が自宅(社宅)以外に作業用ときて部屋を借りることはできますか?
オーナー企業の役員(代表取締役)です。
現在、自宅を役員社宅として、会社と自分半々の賃貸負担で部屋を借りているのですが、週の半分がリモートワークになったことで、同棲していることもあり、自宅で作業だと集中できません。
そこで、自宅の近くで作業用の部屋をもう一部屋借りたいのですが、その場合は全額会社負担で借りられますでしょうか?(基本的にそこで寝泊まり等はしない予定です)
全額は無理な場合、何割負担なら可能でしょうか?
また、その作業用の部屋をソーシャルアパートメント内に借りるのは可能でしょうか?
知人の経営者がソーシャルアパートメントに住んでいて、エンジニアや経営者が多く住んでることがあり、そこでの採用がうまくいっていると言っていたので、採用や人脈作りの一環として、住んでみたいと思っています。
コワーキングスペースやシェアオフィスにしない理由は、セキュリティなどの問題や深夜遅くまで作業できる場所が家の近くになかったからです。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
会社契約で、実際に、作業を行うのなら、100%経費です。
実態を伴ってください。
本投稿は、2022年09月10日 20時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。