動物病院の副業で講演・コンサルなど行う法人を設立する場合について
小動物の診療を個人事業で行っているものです。
タイトル通り「副業で講演・コンサルなど行う法人を設立する場合」
1. まず、設立できるのか?
2. 設立できる場合、合同会社の予定ですが、配偶者を非常勤役員にできますでしょうか?
3. 個人事業の方で政策金融公庫で融資を受けておりますが、別途創業融資を受けることは可能でしょうか?
4. 以上の件に関して、素人では気付けない注意点などございますでしょうか?
以上につきましてご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
タイトル通り「副業で講演・コンサルなど行う法人を設立する場合」
1. まず、設立できるのか?
できると考えます。司法書士とご相談ください。
2. 設立できる場合、合同会社の予定ですが、配偶者を非常勤役員にできますでしょうか?
できる。誰でも、でもできる。
3. 個人事業の方で政策金融公庫で融資を受けておりますが、別途創業融資を受けることは可能でしょうか?
銀行に聞いてください。可能性はあると考えます。
4. 以上の件に関して、素人では気付けない注意点などございますでしょうか?
法人は、経済活動を行います。利益を計上するために活動します。
その点がどうかだけです。
ご回答ありがとうございます。司法書士や銀行と相談してみます。
本投稿は、2023年04月03日 15時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。