税理士ドットコム - [会社設立]動物病院の副業で講演・コンサルなど行う法人を設立する場合について - > タイトル通り「副業で講演・コンサルなど行う法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 動物病院の副業で講演・コンサルなど行う法人を設立する場合について

動物病院の副業で講演・コンサルなど行う法人を設立する場合について

小動物の診療を個人事業で行っているものです。
タイトル通り「副業で講演・コンサルなど行う法人を設立する場合」
1. まず、設立できるのか?
2. 設立できる場合、合同会社の予定ですが、配偶者を非常勤役員にできますでしょうか?
3. 個人事業の方で政策金融公庫で融資を受けておりますが、別途創業融資を受けることは可能でしょうか?
4. 以上の件に関して、素人では気付けない注意点などございますでしょうか?

以上につきましてご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

タイトル通り「副業で講演・コンサルなど行う法人を設立する場合」
1. まず、設立できるのか?


できると考えます。司法書士とご相談ください。

2. 設立できる場合、合同会社の予定ですが、配偶者を非常勤役員にできますでしょうか?


できる。誰でも、でもできる。

3. 個人事業の方で政策金融公庫で融資を受けておりますが、別途創業融資を受けることは可能でしょうか?


銀行に聞いてください。可能性はあると考えます。

4. 以上の件に関して、素人では気付けない注意点などございますでしょうか?


法人は、経済活動を行います。利益を計上するために活動します。
その点がどうかだけです。

本投稿は、2023年04月03日 15時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 日本政策金融公庫での融資に関して

    日本政策金融公庫で融資を引くか検討しています。 現在は、コンサルティング関係、不動産関係の会社を経営しております。 融資を引く際は、新しく開業しようと思って...
    税理士回答数:  1
    2022年04月10日 投稿
  • 非常勤医師(フリーランス)の法人設立について

    現在、常勤医師で年収2600万、未婚です。 法人設立による社会保険料の減額が可能かご相談させてください。 医学とは全く関係ない新規ビジネス(オンライン英...
    税理士回答数:  1
    2022年11月18日 投稿
  • 日本政策金融公庫の融資に関しまして

    お世話になります。個人事業を3年行い、後に法人成りをし、現在2期目でございます。日本政策金融公庫で、無担保・連帯保証人なしで融資をしてもらえる制度はございますで...
    税理士回答数:  1
    2022年04月16日 投稿
  • 設立にあたり非常勤役員の登記・定款記載について

    こんにちは。 代表社員と業務執行社員で合同会社を設立する予定です。 このうち業務執行社員は非常勤とする予定なのですが これは登記事項ではないという情報がW...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • 日本政策金融公庫からの融資

    日本政策金融公庫から融資を受けています。 返済の残額は300万円ほどで、今年法人成りをするのですが、 この負債についてはどのように引き継ぐのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月19日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308