雇われ院長の個人事業主or法人化
2年後から、クリニックの雇われ院長になる予定です。
給料については、毎月のクリニックの利益のうちあらかじめ決めてある割合分を受け取るという、出来高報酬の契約になる予定です。
概算ですが、おおよそ収入が今の2倍近くになるのを見込んでおり、節税を考えないとと思っています。
雇われ院長の業務を個人事業主または法人として受けて、給与ではなく事業所得化する方法はあるのでしょうか?
税理士の回答
竹中公剛
雇われ院長の業務を個人事業主または法人として受けて、給与ではなく事業所得化する方法はあるのでしょうか?
給料以外の受け取りはあるのか。
雇われ=雇用と考えると、ないようにも考えます。
本投稿は、2024年07月23日 12時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







