税理士ドットコム - [会社設立]法人化をするタイミングについて - 個人事業から法人組織に、組織変更するタイミング...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人化をするタイミングについて

法人化をするタイミングについて

現在、個人事業主で事業をやっているのですが、

法人化するタイミングというのは基準があるのでしょうか?

利益がこの程度になった段階、など具体的な基準があれば教えてください。

※過去に弊社サービスにお問合せ頂いた質問を転載しています

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

個人事業から法人組織に、組織変更するタイミングは色々な要素があります。
・取引先との契約等により、一定額以上の契約をするためには法人組織でなければならなくなったとき
・事業拡大に伴い、従業員等の募集を行うには法人の方がより良い人材が集まると思われるとき
・事業資金の調達の為には、法人組織の方が良いと思われるとき
・個人と法人との資産を区分して管理した方が、今後の事業展開に良いと思われるとき
・個人の負担している所得税・住民税・社会保険料等の税負担等と、法人による給与所得によるそれらの税 負担等を比較した場合に有利となるとき
 など、法人に組織変更する要因は、その事業内容・事業環境・内部要因等色々考えられますので、そうした悩みを感じた時は、一度専門家に相談してみるのも一つの方法だと思います。
 したがって、こ質問のように、一定の具体的基準での判断は難しいと思われます。

本投稿は、2014年07月30日 16時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業の相続と法人化

    個人事業の相続に当り、スムースに事業の継承が出来るようにするには法人化しておいた方がいいものでしょうか?現在法人のメリットは少ない(辞めた時には没収?)という話...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿
  • 事業的規模でない不動産賃貸の法人化

    この度ロードサイド型の飲食店舗1棟を駐車場付きで賃貸します。 以前はアパートや駐車場を事業的規模で営んでいましたが、それを止め、今回の1棟貸しになります。 ...
    税理士回答数:  2
    2016年05月09日 投稿
  • 個人事業主から法人化するにあたって

    個人事業主から法人化するにあたり、 現在賃貸契約しているオフィスは個人契約ですが、法人として契約しなおす必要がありますか? 個人のままでも問題ないでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2015年11月12日 投稿
  • 個人事業主から法人化への相談

    主人が個人事業主をしていまして年間所得が2千万円程です。知り合いの税理士さんに税金が高く大変なので法人の相談をしたのですが税金は安くなるが初期費用や顧問料も月々...
    税理士回答数:  1
    2015年09月14日 投稿
  • 法人成りと新会社設立の手続きについて

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している...
    税理士回答数:  1
    2014年07月22日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226