税理士ドットコム - [会社設立]事業年度1年以上で法人設立してしまった - ご質問のケースでは10/29から10/31の3日間で第一...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 事業年度1年以上で法人設立してしまった

事業年度1年以上で法人設立してしまった

10月29日に法人登記を行いました。
ところが定款に事業年度を11月1日から10月31日と記載していたため、「1年以上の事業年度は設定できない」と税務署から指摘を受け、定款変更する必要が生じております。

臨時株主総会を開催し、10月29日から10月28日を事業年度として定款変更したいのですが、この変更は有効でしょうか?

気になっている点としては
・事業年度を過去に遡って設定できるのでしょうか?(開始日を11月1日 -> 10月29日に戻す事になる)
・上記が出来ない場合、1期目の事業年度を最も長くするためには、事業年度をどのように変更するのが適切でしょうか?

税理士の回答

ご質問のケースでは10/29から10/31の3日間で第一期の決算を組む必要があるものと思います。
その後、決算月を変更する場合には、定款を変更して所定の手続きを行うことになると思います。

本投稿は、2018年12月04日 19時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人設立届出後に事業年度を設定できるか

    起業して8月以降より開業したいのですが、 それまでに可能な限り準備を進めたいと思っています。 そこで、法人登記及び法人設立届出を開業日以前にしておくことは可...
    税理士回答数:  3
    2017年06月06日 投稿
  • 2018年からのパートの最も効率の良い働き方について

    会社員夫年収約1500万、子2人(大学、高校)17年度まではパート(501人超)収入100万以下で働いていた主婦です。 18年度から配偶者控除などの変更により...
    税理士回答数:  1
    2017年12月03日 投稿
  • 株主総会と議事録について

    株主総会の開催義務等を調べると。以下のように出て来ました。 1. 取締役・監査役等の選任・解任     2. 取締役・監査役等の...
    税理士回答数:  1
    2016年10月15日 投稿
  • 来年2017年度から2018年1/15~3/15の間に

    今年はもうけが少ないので、来年2017年度分から2018年1/15~3/15の間に確定申告するのですが、今年2016年の11月末か12月に小売商品を載せるスチー...
    税理士回答数:  2
    2016年11月22日 投稿
  • 2016年度に買った分の経費で

    法人ではなく、個人の小売業で2016年3月と8月に買った【仕事で使用している】(ノートパソコン4万円相当とデスクトップパソコン12万円相当)分と今年2016年末...
    税理士回答数:  1
    2016年11月24日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,416
直近30日 相談数
837
直近30日 税理士回答数
1,552