現状の売上で個人事業主と株式会社のどちらにするか、ご教授いただけると助かります。
今現在は、個人事業主として活動しており、
個人事業主として、本年度の売上は、下記の通りになります。
総売上:7,950,000円
経費:1,027,488円
専従者給与:860,000円
来年度の所得は、6,000,000円程度になる見込みになります。
個人事業主ととは違う別のビジネス活動のために10月に株式会社を設立しました。ただし株式会社での売上は現時点だと0円の可能性もあるため、来年は法人税のみの支払いになるかと思っています。
そこで質問があるのですが、
現状の個人事業主の売上を、新しく設立した株式会社に一本化した場合の社会保険料はどのくらいになりますでしょうか。
また、このまま個人事業主として活動をした方か良いでしょうか、
それとも、一本化した方が良いでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2018年12月05日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。