[会社設立]税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 税金について

税金について

賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。
父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。
自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか?
会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。
父の方で何か税金面で問題がありますか?
基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。

また部屋が賃貸マンションではなく父の務めている会社の社宅だった場合はどうなりますか?同じく父が部屋の名義人です。この場合、父は会社に息子が会社を設立することを許可を得ているとします。

お答えお願いします

税理士の回答

前半については、問題ないのではないでしょうか。

後半については、社宅をまた貸しするということですよね。
一般的に社宅は福利厚生の面もあり、一般的な相場より家賃が安いことが多いです。
お父様の会社での処理が必要になると思います。
もらえるはずの家賃をもらわないのであれば、収益を上げなかったとして認定課税される可能性もあると考えられます。

本投稿は、2015年12月08日 04時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼事務所の税金について

    家族7人で賃貸マンションに住んでいるとします。 父が名義でマンションを借りているとします。 子供が自宅兼事務所で法人を設立したとします。 子供の...
    税理士回答数:  2
    2015年12月08日 投稿
  • 居住用賃貸マンションにおける仕事部屋

    サラリーマン大家です。 2016年度より、サラリーマンをしながら不動産賃貸業をはじめました。自宅とは別に、不動産の仕事をするための仕事部屋を借りています。...
    税理士回答数:  3
    2016年03月30日 投稿
  • 休眠会社の再生か新規会社設立で費用の面で迷っています

    お世話になります。 平成16年6月に、インターネット通販店を開設する目的で、資本金400万円で株式会社を設立(いわゆる1円会社)、平成19年7月に店の閉店と同...
    税理士回答数:  1
    2015年07月03日 投稿
  • 自宅兼事務所に関して。

    はじめまして。 私は昨年法人を設立致しました代表をしている者です。 自宅兼事務所の経費に関してネットで調べてもよくわからないためご質問させて下さい。 ...
    税理士回答数:  1
    2014年12月28日 投稿
  • 自宅兼会社の事務所費について

    質問よろしくお願いします。 持ち家(父名義)で、私(娘)が法人会社を営んでいます。 家は昨年2500万円程で父が購入しました。 一部屋を会社として使用して...
    税理士回答数:  1
    2015年08月28日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238