税金について
賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。
父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。
自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか?
会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。
父の方で何か税金面で問題がありますか?
基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。
また部屋が賃貸マンションではなく父の務めている会社の社宅だった場合はどうなりますか?同じく父が部屋の名義人です。この場合、父は会社に息子が会社を設立することを許可を得ているとします。
お答えお願いします
税理士の回答

毛満勝彦
前半については、問題ないのではないでしょうか。
後半については、社宅をまた貸しするということですよね。
一般的に社宅は福利厚生の面もあり、一般的な相場より家賃が安いことが多いです。
お父様の会社での処理が必要になると思います。
もらえるはずの家賃をもらわないのであれば、収益を上げなかったとして認定課税される可能性もあると考えられます。
本投稿は、2015年12月08日 04時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。